- 2022年12月2日
椅子に座った姿勢を良くする『骨盤の動かし方』
長時間椅子に座っていると、いつの間にか姿勢が崩れて背中が丸くなってしまっていませんか? 現代日本では、身体を動かして仕事をするよりも、デスクでパソコンに向かって仕事をする方の割合が増えています。中には […]
長時間椅子に座っていると、いつの間にか姿勢が崩れて背中が丸くなってしまっていませんか? 現代日本では、身体を動かして仕事をするよりも、デスクでパソコンに向かって仕事をする方の割合が増えています。中には […]
小学生になると同時に、一気に増える『座位時間』。 これに伴うお子様の姿勢の悪化や運動能力の低下にお悩みではありませんか? 幼稚園・保育園では、一日中活発に身体を動かし、椅子にじっと坐り続けている時間は […]
何事においても継続することの重要性が言われますが、カラダ Design Lab.での治療的、パフォーマンスアップ的取り組みが、なぜ継続することを前提としているのか。 その理由を、『仮説検証型思考』と『 […]
カラダ Design Lab.は、この7月をもって ついに5周年を迎えることができました! これもひとえに、カラダ Design Lab.を応援してくださっている皆様のおかげです。 本当にありがとうご […]
カラダ Design Lab.では、座位姿勢を整える際に 『坐骨』に体重を載せる ということをかなり意識していただきますが、子どもたちにこの『坐骨』を意識させて姿勢を保持させるのは至難の技。 (大人に […]
インソールってなに?? 『インソール』って皆さんご存知ですか? 最近よくスポーツ用品店などにも置いていますよね。 そうです、『靴の中敷』のことです。 このインソール(中敷)の厚みを様々に変えることによ […]
10月、11月のカラダと動きづくり教室のテーマは、 みぞおち(鳩尾) と 股関節 です! 「体幹が硬い」 「力がうまく発揮できない」 「素早い動きが苦手」なスポーツ選手だけでなく 、 「腰を傷めやす […]
座っているとき、立っているとき、あなたは良い姿勢がとれていますか? 良い姿勢をとろうと思ったときだけ、がんばって姿勢良く見せようとしていませんか? 今回ご紹介するのは、 良い姿勢をとる方法(コツ)と考 […]
Googleレビューにお寄せいただいたクチコミのご紹介です。 以前腕のしびれでお世話になりました。今回は首と肩の痛みで来店。しっかりと問診をしてから施術。今行っている治療の内容をしっかりと分かりやすく […]
女性に多い、膝が逆方向に『く』の字に曲がってしまいやすいback knee(反張膝、膝の過伸展)状態。 この状態で立ち続けていると姿勢が悪くなるだけでなく、O脚にもなりやすくなります。 骨盤位置と傾き […]