体幹部分でも最も硬くなりやすいのが、体幹の中央に位置する背骨。

背骨の硬さはそのまま体幹の硬さに繋がり、腹筋が上手く働かせられなくなったり、腰を傷めたり、上半身と下半身の動きの連動性が乏しくなったりする原因となります。
日常生活においても、スポーツにおいても身体を上手く扱いこなす上で非常に重要な役割を果たす『体幹』。今回はそんな体幹部分のあらゆる方向の柔軟性をまとめて引き出すストレッチをご紹介します。
〈 目次 〉
1 背骨の構造
2 体幹の基本的な動きは「反る」「丸める」「ねじる」
3 体幹のダイナミックな柔軟性は複合的に引き出す
3.1 反りながら捻る。丸めながら捻る。
4 Slip into the Armpit – 脇くぐりストレッチ –