- 2019年6月7日
カラダと動きづくり教室 〜姿勢編 第2回〜
去る6/1(土)に、 ”カラダと動きづくり教室 〜姿勢編 第2回〜 いい姿勢ってどうやってとるの?親子で一緒に学んでみよう!” を開催! 座位姿勢を整えることを中心とした前回の内容を復習しながら、 […]
去る6/1(土)に、 ”カラダと動きづくり教室 〜姿勢編 第2回〜 いい姿勢ってどうやってとるの?親子で一緒に学んでみよう!” を開催! 座位姿勢を整えることを中心とした前回の内容を復習しながら、 […]
良い姿勢ってどうやってとるの?~親子で一緒に学んでみよう~ 十分に告知できていなかったにも関わらずお越しくださりありがとうございました! 今日は、カラダと動きづくり教室の『姿勢編』ということで、姿勢に […]
Googleレビューにお寄せいただいたクチコミのご紹介です。 数年来、腰と股関節やお尻の不調に悩まされ、10件以上もの整形外科や整骨院に通いました。痛みの原因がわからず、症 […]
【150秒でできる、ふくらはぎのむくみ解消エクササイズ】 ふくらはぎのむくみを手軽に解消するためのエクササイズ5種をご紹介します♪ ただし、、、 これはまだまだ対症療法的なもの。 なぜむくみやすいのか […]
皮下の筋膜をリリースする上で役立つコンプレフロス。 セルライトの解消にも効果を発揮します! セルライトの解消などのためにエステに通われる方も多い中、 このコンプレフロスは使い方さえ理解できればあとは自 […]
先日のヨガは胸椎の伸展を多めに取り入れた内容でした。 姿勢を正すとき、腰の反りを強めてしまい、その日々の積み重ねで腰痛持ちとなっている方がとっても多いです。 反る動きを腰ではなく胸椎部分から引き出せる […]
脚を組むことが悪い訳じゃない。 「脚を組む」 というと、 横柄に見える とか、 背骨・骨盤が歪む とか、 姿勢が悪い などとあまり良いイメージを持っていない人が多そうですが、 見た目の印象も、 身体に […]
今日はうちの子どものお話を。 生まれつき特徴的な足 我が家の長女の足。 産まれながらにして関節が緩く、 「たっち」し出した頃から 踵の骨が内側に倒れ、土踏まずがつぶれるような足の形状。 その結果… 膝 […]
こんにちは。 カラダ Design Lab.のharukaです。 姿勢を正そうとして腰を反りすぎていませんか? 姿勢を良くしようとして、腰を反りすぎてしまっている女性…たくさんいますよね。 その割に… […]
3人育児の「抱っこ!抱っこ!」でパンパンになった腕。 before: 15分ほどの施術で、 つまむと分厚かった皮膚は薄くなり、 二の腕をつかんだ時の太さは細くなり、 肩が軽くなりました♪ 写真だけじゃ […]