- 2023年9月4日
【クチコミ】1回目の施術から違いがわかり…
Googleレビューにお寄せいただいたお客様の声です。 「サッカーをしている息子が腰痛が治らず通わせていただいています。1回目の施術から違いがわかり素晴らしさを体感できました。体の使い方や普段のトレー […]
Googleレビューにお寄せいただいたお客様の声です。 「サッカーをしている息子が腰痛が治らず通わせていただいています。1回目の施術から違いがわかり素晴らしさを体感できました。体の使い方や普段のトレー […]
「身体軸」という言葉を聞いたことはありますか? 文字通り「身体の軸」のことですが、この『軸』というものは「身体意識」が作り出しているとも言われており、その影響か多くの場面で「意識さえすれば軸を作り上げ […]
腱鞘炎やばね指になると「手・指先の使いすぎ」だけが原因と考えてしまっていませんか? 使いすぎと考えてしまうと対処法として手をなるべく使わないようにだけしがちですが、結局手を使う頻度が増えると再発してし […]
良い姿勢の一つの指標として「壁に背を向けて立ち、踵・お尻・背中・後頭部を壁につける」というものがありますが、果たしてこれで本当に良い姿勢は出来上がるのでしょうか? 今回の記事では、この姿勢の整え方の問 […]
去る先月6/20(火)に、京都大学剣道部さんからご依頼をいただき、剣道に直接繋がるような身体の使い方、身体操作トレーニングについてTHE コツ™️ TRAINING の記事 […]
昨日、今日と西日本学生選手権大会[新体操の部]に2名の大学生選手のサポートにトレーナーとして帯同してきました。 今までから新体操選手のケアやトレーニング指導をしているにも関わらず、演技そのものを直接観 […]
体重が重たくなると動くときの身体も重たく感じるのはもちろんですが、体重が変化していないのに身体が重たく感じていませんか? 他にも以前は軽々とこなせていた動作が、どうもしんどい、疲れやすいと感じていませ […]
前回の記事で立甲について解説しましたが、実は立甲そのものが出来ない方が見よう見まねでやっても出来るようにはなるものではありません。そもそも立甲がどのようなものか「感覚的に」理解できていないからです。 […]