Dig(ディッグ):母趾球、股関節、上半身までの動きの連動性を高めるトレーニング

【Dig】


Dig(ディッグ)と名付けた、
母趾球、股関節を中心に上半身までの動きの連動性を高めるためのトレーニング

母趾球で地面に穴を掘る(dig)ように動きます。



外反母趾 や、
O脚 、 変形性膝関節症 など、
歩き方の崩れを修正するのにも効果的なだけでなく、


新体操などでターンの際に、
母趾球にうまく体重が載せられていない、
前足部(つま先)での荷重位置がうまくコントロールできない方に対しても効果的です。



サッカーやバスケットボール、ハンドボールなどでの急激な方向転換、

サイドへのステップに繋げると動画の最後にあるような動きになります。
(他のトレーニングと併用するとより効果的)


是非、お試しあれ。




カラダと姿勢・動きをデザインする。
カラダ Design Lab.
カラダデザインラボ
堤 和也

@滋賀県大津市石山