- 2024年1月24日
空手ステップは3種の動きを合わせて使いこなす!
空手の『組手』ステップにおいて「相手に次の動きを悟られないようにすること」、「どのようなタイミングでも自由に素早く動けること」はポイントを獲得し勝利を掴むために非常に重要な要素です。特に必要以上に頭が […]
空手の『組手』ステップにおいて「相手に次の動きを悟られないようにすること」、「どのようなタイミングでも自由に素早く動けること」はポイントを獲得し勝利を掴むために非常に重要な要素です。特に必要以上に頭が […]
「テニスでの痛みを解消したいだけだったのが、定期的に通い続けることでカラダとプレーに進化が起こる!」 20年以上のテニス歴をお持ちの50代の男性の方からのお声です。 カラダ Design Lab. […]
ご報告が遅くなりました。 以前に少しお伝えしていたインソール(靴の中敷)を実際に作製していただきました。 そのインソールが概ね完成したのでその報告をさせていただきます。 中山スポーツさんでは、SIDA […]
以前に、「剣道における送り足(蹴り足)での痛み」について記事を書かせていただきましたが、その後のご報告です。 以前の記事→ 剣道における送り足(蹴り足)での痛み (写真はイメージです。) 前回お越しい […]
剣道で送り足で移動する際に後ろの蹴り足(足首・膝・股関節・腰)に痛みが出現し、お悩みだった方です。 痛みが出現し始めてからの経過が長く、剣道から離れる期間だけ痛みから解放され、剣道を始めるとまた痛み […]
部活動だけでなく、階段昇降など日常生活にも出現していた膝の痛みでお悩みだった方の声です。 13歳 女性 N.Y様 大津市 最初はどのような症状でお悩みでしたか? :ヒザの痛み カラダ Design L […]
今回は実際の患者さんに対するアプローチをご紹介します。 後ろ向きに歩いている時に足を引っ掛けてつまずき、舟状骨・内側楔状骨周辺(土踏まずを作っている骨)の靭帯の捻挫を受傷された方です。 現症: ・ […]
前回の続きです。 今回で最終回になります。 前々回の記事 →山道を走り抜くためのカラダの「ケア」とカラダの「使い方」①:カラダの「ケア」編 前回の記事 →山道を走り抜くための カラダの「ケア」とカラダ […]
2015/10/17に第9回京都一周トレイルラン2015が開催されます。 その前夜祭(明日)で1時間弱の時間で講義とエクササイズをさせていただくこととなりました! 『山道を走り抜くための カラダの「ケ […]
先日は、和太鼓を叩く際の肘(外側上顆)の痛みでお悩みの方にお越しいただきました。 痛みが生じてから半年以上改善がみられず、太鼓も叩けない状態が続いておられた方です。 外側上顆炎のような症状であり、コリ […]