①feel no weight
②Scapula moves automatically
③hold a very big balloon
④elbow moves first
①腕の重さを感じないような肩甲骨の位置へと無意識に調整し、
(動画では10kgの重りを持ち上げていますが、腕だけもしくはペットボトルを持って行なってみても効果的です。)
②肩甲骨を動かさざるを得ない状況を作り、
(カップに小さなボールを入れて落ちないようにやってみてもOK!)
③アンオーの動きに近づけ、
(大きな大きな風船を作りましょう!)
④いつの間にか統合されている動きの感覚を知覚しながら意識的にコントロールするすべを身につける。
(肩甲骨を適切に動かすためには、肘を先導させていくことが必須。)
すると自然とアンオーのコツが身につきます。
言葉でうまく動きが引き出せない場合には、このように感覚や意識に働きかけるとうまくいきますよ♪
是非お試しください♪
カラダと姿勢・動きのトータルケアスタジオ
カラダ Design Lab.
カラダデザインラボ
堤 和也
@滋賀県大津市瀬田駅前