歩幅(ストライド)を大きくするためのストレッチ

大股で歩きましょうなんてよく言われますが、ただ脚を大きく拡げて歩けばいいわけではありません。

歩幅を大きくするために、押さえるべきポイントが色々あります。



なぜ、歩幅が大きくなったり、小さくなったりするのか?



それは脚の長さだけで決まるようなものではなく、

カラダの使い方全身の動きの連動性が大きく関係しています。



そんなカラダ使いを考慮した、

歩幅(ストライド)を大きくするためのストレッチをご紹介。






マラソンなど走る動作も同様。

「ピッチ型」や「ストライド型」などと言われますが、
その両者を兼ね備えているに越したことはないのです。



カラダと姿勢・動きをデザインする。
カラダ Design Lab.
カラダデザインラボ
堤 和也

@滋賀県大津市石山