瀬田川の畔(ほとり)でランニング指導!

2017年3月25日 カテゴリー:マラソン・トレイルラン 記事執筆者:堤 和也

本日はお越しいただいたお客様と一緒に、瀬田川の畔(ほとり)を走りました♪




マラソンで膝と股関節を傷めながらも、
これからもまだまだ走り続けるために。

そして生涯でのフルマラソン目標タイムを達成するために。

カラダ Design Lab.で身体の調整を行いながら、
ランニングフォームの改善を図っています。



もともとのランニングフォームが引き起こしたと考えられる今回の痛み。



走るときに働くべき筋肉に刺激を入れつつ、
走っているときの不適切な状態と、適切な状態をお互いにしっかりと理解・共有した上で、

うまく走れているときの状態を感覚を通して認識していくことで、
自然とフォームを変えていきます。




すると、
・痛みなく、
・今まで以上に軽やかに、
・スピードも速く、
・疲労しにくく、

走れるように動きが変化します。



その過程は、ぎこちなさを感じながら作り上げていくのではなく、
身体が心地よく動ける方向へと自然と変えていくため、無理がありません。


もちろん単に楽に走るというものではなく、
運動学的にも物理学的にも身体への負担が少なく、
かつ最小限の力で、最大限のパフォーマンスを発揮させていきます




本日も走りながらだんだんと気持ち良くなる感覚を味わいながら走りました。



走ることは楽しいですね♪


今後、唐橋周辺に出没する頻度が増えそうですw

屋外でのトレーニング指導に最適です♪


お近くで見つけられた方は、お気軽に声をかけてくださいね。

滋賀県大津市石山のリハビリ整体院
カラダ Design Lab.
カラダデザインラボ
堤 和也




・速く走れるようになりたい方
・走るときの痛みを解消したい方
・走るフォームを変えたい方

は是非、お気軽にご相談くださいね。

簡単!WEB予約
連絡先