カラダと姿勢・動きのトータルケアスタジオ カラダ Design Lab.®︎

5本指ソックスを履くべき8つのメリットとは?

5本指ソックス履いていますか??

5本指ソックス

最近、履いておられる方増えてきていますよね。

私も1年程前から履き始めましたが、履きなれると病みつきになります。

すごく快適ですね。そこで5本指ソックスのメリットについて考えてみました。

①指が蒸れにくい
②指がひっつかない
③指をそれぞれ分けて動かすことができる
④靴の中で自由に指が動く
⑤5本すべてを指として意識できる
⑥5本指を機能させやすい
⑦足部機能を保ちやすくなる

どうしても機能的な部分に目が向かってしまいますが、これを一つ一つ紐解いてみます。

①指が蒸れにくい

指がすべて根元まで覆われており、汗をかいてもその場で留まっていることがないですね。
靴下が吸収して蒸発させてくれます。

時々靴を脱ぐとより効果的です。

②指がひっつかない

普通の靴下では蒸れてくると、どうしても指同士での滑りが悪くなります。
滑りが悪くなると、隣同士の指が一緒に動いてしまい、それがどんどん左右の指へ広がってゆきます。
すると指が個別に動かなくなってしまうのです。

指が個別に動かなくなり、指を拡げることが困難になると、
指に隣の指の跡がついているような状態になりかねません。
ひどい方では、それがすべての足に及びます。

もちろん余計に蒸れやすくもなってしまいますね。

外反母趾、内反小趾の方では特に顕著です。

③指をそれぞれ分けて動かすことができる

5本指ソックスなら指がひっつかないので履いていても、指が裸足のように自由に動きます
普通の靴下と比べてみるとその差は歴然です。履いた途端から違います。

靴下を履く際に、指を使えないとスムーズに履けないのでこれもよい足のトレーニングになりますね。

慣れればスムーズに指が入るようになります。

④靴の中で自由に指が動く

靴を履くとさらにその差を感じやすいのですが、靴の中でも自由に指が動くと、立ったり歩いたりしている時でも指がうまく使いやすくなります

⑤5本すべてを指として意識できる

意識をふと足に向けた時に、しっかりと指があることを感じていますか?
つま先が一つの塊になっていませんか?

指をうまく機能させるためにも、指を指として意識し認識できていることは重要です。

⑥5本指を機能させやすい

5本指に意識が向けられると「今どの指に最も体重が載っているのか?」ということも感知しやすくなります。

すると動きの中での指への体重の載り具合を感知できることから、指の力の入れ具合で身体の動きを意識下・無意識下ともに微調整することも可能です。

⑦足部機能を保ちやすくなる

くるぶしより先の「足」に存在する筋肉(足部内在筋)はほぼすべて足の指を動かすためにある筋肉です。

つまり足の指がうまく使えていないと足部の機能は低下しやすくなります

足部機能の低下は土踏まずの低下(扁平足)にも影響してきます。

「足の機能の高さは、カラダの機能の高さ」

足の問題は足だけにとどまらず、膝や股関節など隣接する様々な関節の状態にも大きく影響を与えます。

足の指や足底の認識力を高め、地面と接するカラダの土台にうまく乗りこなすということは、
足の機能だけではなく全身の機能も高めるということです。

そのためにも5本指ソックスは非常に有効です。

最後にもうひとつ…

⑧足が臭くなりにくい

です。

裸足もしくはそれに近い状態で生活できれば一番ですが、舗装された道路ばかりでは靴なしでは生活しにくい世の中です。

ゴムタイヤがスムーズに走れるアスファルトの上では、ヒトの足もゴム武装しないと足を痛めます。

靴を履くには靴下は必須です。

世の中の流れに流されすぎず、本来のヒトとしての身体の機能はしっかりと保ちつづけてあげましょう。

子供達には土の上を裸足でたくさん走り回らせてあげたいですね。

滋賀県大津市石山のリハビリ整体院
カラダ Design Lab.
カラダデザインラボ
堤 和也