- 2019年7月22日
パンシェが開かない原因は?
前後開脚で180°以上の柔軟性があるのに、パンシェの動きとなると180°以上開かない原因は何なのか。 今回の原因として挙げられたのは、 ・重心位置 ・重心支持としての足趾の使い方 の2点。 この2点を […]
前後開脚で180°以上の柔軟性があるのに、パンシェの動きとなると180°以上開かない原因は何なのか。 今回の原因として挙げられたのは、 ・重心位置 ・重心支持としての足趾の使い方 の2点。 この2点を […]
新体操の世界ではシニアになるにつれて柔軟性は低下すると言われているらしい。 競技人口全体ではそのような傾向があるかもしれないが、個人で考えたときにそれを当てはめてしまっては先へ進めない。 柔軟性、つま […]
Googleレビューにお寄せいただいたクチコミのご紹介です。 娘が通い始めて2年以上になります。 故障した時のケアや、同じ故障を繰り返さないトレーニング方法の […]
Googleレビューにお寄せいただいたクチコミのご紹介です。 新体操をしている娘が通っています。 柔軟の仕方や自分の体に繊細になることの重要性など、いつも丁寧 […]
新体操で演技の一つとしても用いられる 『T字バランス』。 このT字バランスを、バレエ、新体操の演技でも求められることの非常に多い 『片脚立ちでバランスを取る能力』を高めるためのトレーニング として用い […]
【Dig】 Dig(ディッグ)と名付けた、 母趾球、股関節を中心に上半身までの動きの連動性を高めるためのトレーニング。 母趾球で地面に穴を掘る(dig)ように動きます。 外反母趾 や、 O脚 、 変形 […]
軸がない。 軸が不安定。 軸が崩れる。 そんな方にオススメのヨガのポーズ。 軸が形成されやすくなり、 軸が安定し、 軸の崩れが減りやすくなりますよ。 新体操やバレエ、フィギュアスケート、チアなどで、上 […]
こんにちは。 カラダ Design Lab.代表の堤和也です。 今回はジャンプ動作の中でも、跳躍時、着地時のバランス・安定性の獲得方法についてお伝えしていきたいと思います。 ここ最近、ジャンプに関する […]
先日、 「肩は柔らかく、可動性も高いのに、手具を持つと十分に腕が上がらなくなる」 という新体操の選手がお越しくださいました。 柔軟性が足りないと思い、自分でストレッチを継続するもなかなか改善されてこず […]
壁なしの倒立をしたこともない状態から、 恐怖心を克服し、 少し止まれるようになったら、 1歩2歩出るようになり、 ついにはこれだけ歩けるようになりました! 人生初! この1、2ヶ月ほどの話です。 日々 […]