「全身のバネを使って飛び跳ねよう!」

2020年8月8日 カテゴリー:"子どもの発育",カラダと動きづくり教室 記事執筆者:堤 和也

こんにちは。
梅雨が明けて本格的に夏らしく暑くなってきましたね。


9月と10月のカラダと動きづくり教室のご案内です。


今回のテーマは、

『バネのある動き』。



スキップしたり、縄跳びしたり、走り回ったり、高くジャンプしたりといった、
素早く、大きく、力強く動くときに必要となるこのバネ。


このようなバネのある動きが苦手な場合に、
どこのどのようなバネが機能していないのかその原因を見極めながら、様々な運動に取り組みます!


ご興味のある方は是非、ご参加ください♪







「なわ跳びが苦手…」
「スキップができない…」
「はやく走るのが苦手…」
「高くジャンプできない…」


お子様をお持ちの方は必見!!



リズム良くステップしたり、素早く走ったり、高くジャンプしたりするのに欠かせない全身のバネ。
このバネの働きをするのは筋肉です。

上手に飛び跳ねるためには、反動を利用しながら筋肉の素早い収縮を全身の動きのつながりの中でうまく引き出していく必要があります。全身の関節の動きを調整しながら、筋肉によって生み出される力のベクトルを跳びたい方向へむけて全集中させることによって、思い通りの方向へ力強く跳ぶことができるようになるのです。

逆に、素早く力強く跳ぶことができないのは、カラダのどこかで力が進行方向とは別の方向へ逃げてしまっているということ
今回は、この力が逃げてしまいやすい部分を見つけ出しながら、うまく力を発揮することができるようになるための運動に取り組みます!



詳細


【開催日時】 

9/5(土) 10/3(土)
10:00〜11:00すぎ まで

 (9:45〜受付開始)

【対象】年長くらいから大人まで

【費用】1家族:2000円

【定員】5家族まで

【申し込み方法】
 ①代表者氏名、②連絡先(電話番号)、③参加人数 を
明記の上、
カラダ Design Lab.公式LINEまでご連絡ください。

友だち追加


【開催場所】

 滋賀県大津市大萱1丁目9−8 S’space5階 
 TEL:090−3269−7079


ご参加お待ちしておりまーす!!


カラダと姿勢・動きのトータルケアスタジオ
カラダ Design Lab.
カラダデザインラボ
堤 和也

@滋賀県大津市瀬田駅前