- 2024年8月29日
踏み込みで後ろ脚を跳ね上げてしまうのはなぜか?
剣道での遠い間合いからの面打ち、静止状態から素早くダッシュしようとしたとき、ジャンプ、アイススケートでのスケーティング等、地面を上手く踏み込むことができず後ろ脚を跳ね上げてしまっていませんか? 踏み込 […]
剣道での遠い間合いからの面打ち、静止状態から素早くダッシュしようとしたとき、ジャンプ、アイススケートでのスケーティング等、地面を上手く踏み込むことができず後ろ脚を跳ね上げてしまっていませんか? 踏み込 […]
腕を扱いこなす上で必要な『脇を締める感覚』をベースに『股関節』、『お腹』を機能させることで体幹機能を向上させ、さらにバランス能力を向上させるための『重心操作』、そして『軸感覚』を養い不要な筋収縮の脱力 […]
最近よく見かけるようになったフォームローラー。今ではストレッチポール並み(?)にメジャーな身体のケア用品となったと言っても過言ではないのではないでしょうか。 でもそのフォームローラー、上手く使えていま […]
野球のピッチング、テニスやバトミントンのなどラケットスポーツ、空手の突き、剣道などスポーツ競技の中で直接手を使う際、肩から先の腕の余計な力みは「動きが読まれる」「手先の微調整が利かない」「コントロール […]
サッカーやフットサルなど足先で繊細にボールを扱うスポーツをしている中で、「思ったところに正確にボールが蹴れるようになりたい!」「ボールを舐めるようなドリブルができるようになりたい!」と思ったことはあり […]
上半身と下半身を繋ぐ『腰』と『腹』。 肋骨のある胸や骨盤は、内臓を大きく包むように骨が存在するため解剖学的に非常に安定した構造をしています。 これに対して肋骨と骨盤をつなぐ腰部は、背骨しかないため非常 […]
サッカーやバスケット、ハンドボール…その他様々なスポーツで必要な左右へのステップワーク。 フェイントをかけるとき、または逆にフェイントをかけられたときに素早く対応するためには、右から左、左から右への『 […]
去る先月6/20(火)に、京都大学剣道部さんからご依頼をいただき、剣道に直接繋がるような身体の使い方、身体操作トレーニングについてTHE コツ™️ TRAINING の記事 […]
前回の記事で立甲について解説しましたが、実は立甲そのものが出来ない方が見よう見まねでやっても出来るようにはなるものではありません。そもそも立甲がどのようなものか「感覚的に」理解できていないからです。 […]