- 2022年10月19日
「麻痺があることに気づかれなくなった。」
脳卒中片麻痺の方の2年半にわたるリハビリでの歩き方の変化です。 カラダ Design Lab.でのリハビリ開始から8ヶ月後でもかなり大きな変化なのですが、それから1年半の期間で歩き方がさらに改善してき […]
脳卒中片麻痺の方の2年半にわたるリハビリでの歩き方の変化です。 カラダ Design Lab.でのリハビリ開始から8ヶ月後でもかなり大きな変化なのですが、それから1年半の期間で歩き方がさらに改善してき […]
カラダ Design Lab.では、歩行中に前脚の踵を接地するフェーズで欠かすことができない要素として以下の二つを重要視しています。 ①踵を押し出すこと②踵を引き寄せること この相反するように思える2 […]
脳卒中片麻痺の後遺症にお悩みのクライアントさんから、ご依頼頂いていた自助具の補修をさせていただきました。 長くお使いいただけるように、 菜箸の新品への交換と同時に、 ネジの緩み・抜け防止、 ネジ穴の簡 […]
こんにちは。 デキナイヲデキルマンを極めたい堤和也です。 今日は、カラダ Design Lab.がどのような考えのもと「できない」を「できる」に変えていくのか、その基礎の基礎の基礎の…部分をお伝えした […]
リハビリ病院を退院後から早い段階で、初めてご来店くださり、 現在まで8ヶ月間のカラダ Design Lab.でのリハビリによる歩き方の変化です。 最初は杖と装具がないと歩けず、屋外での歩行もなかなか困 […]
Googleレビューにお寄せいただいたクチコミのご紹介です。 妻が脳卒中の後遺症により、右半身麻痺になってしまい、リハビリ施設を探していたらここにめぐり逢いました。色んなリハビリ施設を見てきましたが、 […]
Googleレビューにお寄せいただいたクチコミのご紹介です。 病気の後遺症を直すため、パーソナルで足と手のリハビリを受けています!! 良い先生と良い場所を見付けた気持ちから言うと教えたくない!?くらい […]
今回の記事では、 脳卒中の方が陥りやすい運動パターン と、 痙性が強まる「脳以外の」原因 について考えていきたいと思います。 脳卒中の方が陥りやすい運動パターンとは? 脳卒中片麻痺となると運動・動きの […]
麻痺を改善させようと思うとどうしても、「動かない、動きにくい『関節』」にばかり目がいってしまいがちですが、人体の構造的に一つの関節だけを独立させて動かすという機能は少なく、あらゆる動きに多くの関節の動 […]
【脳卒中リハビリ難民が急増】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6321994 つい先日、この放送を見た片麻痺のクライアントさんに放送の内容を教えてもらったところ。 この […]