- 2016年2月15日
11.運動っていうけど、どんな運動をしたらいいの? 〜生活習慣病と食事と運動の話〜 @大津市大石
今月は上記のテーマで、 「健康」というものを考えた時の運動の位置づけ と、 運動そのものが身体全身に与える影響、 そして生活習慣病を防ぐために運動以外にもどのようなことに気をつけていけばよいのか につ […]
今月は上記のテーマで、 「健康」というものを考えた時の運動の位置づけ と、 運動そのものが身体全身に与える影響、 そして生活習慣病を防ぐために運動以外にもどのようなことに気をつけていけばよいのか につ […]
3月から出産を控えたプレママ、出産を経験したすべてのママを対象に、妊娠・出産を機に起こるカラダの変化について学ぶだけではなく、ママのカラダを守り、より良く変えていくためのグループエクササイズを開始しま […]
今年初となる昨日の講座のテーマは、 「10.なぜ腰は痛くなりやすいのか?」 でした。 CONTENTS ・腰痛はヒトの宿命?? ・腰へ負担をかけないために取り組むべきこと。 腰痛はヒトの宿命?? […]
今年最後となった今月の講座のテーマは 「歩行」について でした。 いつも何気なく、無意識に行なっている歩行ですが、 ヒトは進化の過程でこの二足歩行を獲得することによって、どれほどの恩恵を受け、 […]
先月の講座では、 『なぜ膝は痛くなるのか?ー変形性膝関節症の話ー』 というタイトルでまずは変形性膝関節症を中心とした、膝での症状発生に至るメカニズムや、変形性膝関節症を予防するために何を考え、何に […]
先月の講座は 「転ばない身体づくり と 転んでも骨折しない骨づくり」 というタイトルで講義とエクササイズを実施しました。 転ばないためには「バランス能力」が大切なことは9月にもお伝えしましたが、 […]
前回の続きです。 (前回の記事→山道を走り抜くためのカラダの「ケア」とカラダの「使い方」①:カラダの「ケア」編) 今回は ・トレイルランで痛めやすい部位となぜ痛めやすくなるのか? ・痛めにくく […]
2015/10/17に第9回京都一周トレイルラン2015が開催されます。 その前夜祭(明日)で1時間弱の時間で講義とエクササイズをさせていただくこととなりました! 『山道を走り抜くための カラダの「ケ […]
今月の講座は「バランスをとる」ことがテーマでした。 バランスとは、日常生活においては「釣り合い、均衡、調和」といった意味で使いますが、 カラダの動きに関して考えてみると、 「重力の存在する地球という環 […]
先日は、「五十肩」をテーマに講義とエクササイズを行いました。 ・どのような状態になると肩に負担をかけやすく傷めてしまいやすいのか? ・どうすればそのような状態に陥ることを防げるのか? ・痛みが出現し […]