肩こり・首こり
- 2016年9月1日
「枕が合わない!!」と枕を取っ替え引っ替えしていませんか??
快適な眠りをサポートする枕、色々なものがありますよね。 低価格のものから超高価格のものまで。 テンピュール、低反発、そばがら等といった、素材の違いから形状の違い、オーダーメイド枕でもその枕の高さや形状 […]
- 2016年7月27日
80代でも姿勢は変わる! 姿勢改善は腰痛解消への第一歩。
先日、お越しいただいたお客様です。 腰痛と長年の肩こりなど様々な痛みにお悩みであり、腰痛によって5〜10分程度しか歩行できない状態でお越しとなりました。 写真のように腰は丸まり、圧迫骨折の既往も […]
- 2015年10月23日
草津市在住:肩から首にかけてのコリが改善! 振り向くことができるようになった!
長時間のパソコン作業で肩から首にかけてのコリが強く、痛みや首の動かしにくさ、頭痛などでお悩みだった方です。 50歳代 男性 草津市 本日はどのようなお悩みでお越しになられましたか? :右肩から首にかけ […]
- 2015年8月25日
5.五十肩を予防しよう! @大津市大石
先日は、「五十肩」をテーマに講義とエクササイズを行いました。 ・どのような状態になると肩に負担をかけやすく傷めてしまいやすいのか? ・どうすればそのような状態に陥ることを防げるのか? ・痛みが出現し […]
- 2015年8月12日
猫背を治すには…⑥:カラダ Design Lab.での取り組みのご紹介
これまでの記事をお読みいただいて、なんとなく猫背姿勢から肩コリや首コリ、頭痛、頚性神経筋症候群、頭皮の硬さなどにつながりがあることが見えてきましたでしょうか? 【前回までの記事】 →「猫背」を治すには […]
- 2015年8月11日
「猫背」を治すには…⑤(番外編):薄毛と肩凝りとの接点
前回までの記事では猫背から肩コリ・首コリそして頭痛、頚性神経筋症候群について考察してきましたが、今回は頭皮との関わりも考えてみたいと思います。 【前回までの記事】 →「猫背」を治すには…①:猫背はなぜ […]
- 2015年8月5日
「猫背」を治すには…④:猫背とうつむき姿勢が引き起こす多彩な症状
前回までの記事で、猫背の姿勢によって肩凝りと首凝りを引き起こし、そこから頭痛まで出現する可能性があることをお伝えしてきましたが、それ以上に多彩な症状が出現することがあります。 【前回までの記事】 →「 […]
- 2015年8月3日
大津市在住:肩から首にかけての痛みと強い張りが改善! 体がゆるみ、手が挙げやすくなった!
元々肩こりになりやすく、当日も肩から首にかけての痛みと背中の張りと強く感じておられた方です。 34歳 男性 M.M様 大津市 本日はどのようなお悩みでお越しになられましたか? :肩が痛い。背中が張る […]
- 2015年8月1日
「猫背」を治すには…③:なぜ肩コリと・首コリが頭痛を引き起こすのか?
前回までは猫背という姿勢が肩コリ・首コリにどのようにつながっていくのかを、簡単にまとめてみましたが、今回はそれを頭の方にまで結びつけて考えていきたいと思います。 【前回までの記事】 →「猫背」を治すに […]