【骨模型ネーミング選挙】 本日より投票開始!

2021年4月21日 カテゴリー:"お知らせ" 記事執筆者:堤 和也


先日は、たくさんのネーミングのご応募ありがとうございました!

4/15までの応募期間で、
総勢『 11 』ものネーミングが集まりました!



【骨模型ネーミング選挙】 本日より投票開始します!


本日4/21〜5/22までが投票受付期間となります。


投票はポイント制とし、

店頭での投票 《1ポイント》、
SNSなど(LINE含む)での投票 《0.5ポイント》


とします。


SNSでの投稿は各媒体につき1回ずつ、
来店時の店頭での投票は来店ごとに1回の投票が可能です。


皆様、是非とも奮ってご投票のほどよろしくお願いいたします。



それでは、ご応募くださったそのすべてネーミングをその由来も合わせて応募順にご紹介します。


骨模型ネーミング選挙立候補者一覧





<コツ骨くん> (こつこつくん)


※体の不調は『コツコツ』治さないと良くならないこと、『骨』、動きの『コツ』を掛け合わせて。



<助さん> (すけさん)


※『スケ』ルトン、『スケ』スケ、水戸黄門の『助』さん、骨格を考えるときの『助け』、の『スケ』から。



<ぼん治郎> (ぼんじろう)


※骨=bone(『ボーン』) に、『治』療、流行りのアニメ鬼滅の刃の『炭治郎』から。



<すけらぼ君> (すけらぼくん)


※カラダ Design Lab.(『らぼ』)にいる『スケ』ルトンから。



<ほねおくん>




<理ちゃん> (おさむちゃん)




<コッツン> (こっつん)


※骨の『コツ』と呼びやすさから。



<ロックン> (ろっくん)


※ほねほね『ロック』から。



<せーた君> (せーたくん)


※『瀬田』で生まれた男の子から。



<カルッシュ> (かるっしゅ)


※骨のイメージから。



<スカル> (すかる)


※骨のイメージから。





いい名前ばかりですので、どの名前に投票するか悩みますね!!

ちなみに私たちスタッフも投票します!
(スタッフ:投票は3ポイント分のみ)

さて、どの名前になるのか今から楽しみです♪


カラダと姿勢・動きのトータルケアスタジオ
カラダ Design Lab.
カラダデザインラボ

@滋賀県大津市瀬田駅前