歩き方を改善して痛みなく健康的に、美しく歩こう!

「歩くのが億劫…」を「歩きたい!」へ
・長距離を歩くのがしんどい…
・すぐ疲れてしまう…
・歩くと痛い…
・怪我や病気の後遺症でうまく歩けない…
・旅行などで周りの方についていけない…
・綺麗に歩いている人を見ると羨ましくなる…
このようなお悩みで、歩くのが億劫になってしまっていませんか?
あなたのカラダの癖を捉え、身体本来の機能に沿った歩き方のポイントを一つずつ身につけていくことで痛みを改善させるだけではなく、快適に動ける「美しい姿勢・歩き方」を手に入れることができるようになります!
すると 「歩くのが億劫…」 が、
自然と 「歩きたい!」 に変わっていくのです!
颯爽と歩けるようになれば「何がしてみたい」ですか?
その「したい」までを現実にしましょう!

よくある「歩き方の指導」での落とし穴
・つま先や親指の付け根で地面を蹴る
・膝を伸ばして足を着く
・大股で歩く
・腕を大きく振る
・胸をはる
これらは、よく歩き方で指導される内容です。
しかし、これらを意識しすぎるとどうしても力んだぎこちない歩き方になり、疲れやすい効率の悪い歩き方になってしまうのです。
がんばらなくても「自然と身体が大きく動く」、「自然と身体が前に進む」ような歩き方を目指していかなくてはなりません。
どのように歩き方を作り上げていくのか?

カラダ Design Lab.ではどのように歩き方を作り上げていくのか? というと、
自然と全身を使った歩き方ができるようになるために「カラダの環境づくり」 と、 「歩くときの意識づくり」 を行なっていくのです。
「カラダの環境づくり」とは?
自然と大きくカラダが動くためには、その動きに対するカラダの柔軟性が最低限必要であり、
その柔軟性を獲得するために、施術やストレッチなどを実施していきます。
さらに関節に歪みがある場合には、その歪みを取り除き、骨と骨の適切な位置関係を築き上げた上で、
筋肉を適切なタイミングで効率良く働かせ、
全身の動きを連動させるためのトレーニングに取り組んでいきます。
「歩くときの意識づくり」とは?
歩くときにどのようなことを考えればいいのか?そのポイントをお伝えします。
例えば、
「前脚ではなく後ろ脚で歩く」
「みぞおちから脚があるような感覚で歩く」
等といったようなものです。
このようなポイントは「土台となるカラダの環境」があって初めて、
最大限の効果をもたらしてくれるものです。
滋賀県大津市で美しいウォーキングを手に入れるなら
このようにカラダ Design Lab.では、単に歩き方を指導するだけではありません!
あなたの身体にひそむ問題点を解消しつつ、同時に適切な歩き方を順序を追って身につけていくのです。
「カラダを変えながら歩き方を変える」
そうすれば、いつの間にか歩き方が元に戻ってしまったり、なかなか適切なウォーキングが身につかないということもなくなっていきます。
これらは私たちがカラダと動きの専門家であるからこそ両立させることができるのです!
滋賀県大津市近辺で『痛みなく快適に、美しく健康的に歩けるウォーキング』が学べる・手に入れられる場所をお探しの方は是非ご相談ください。
歩き方の改善へ向けたパーソナルレッスンをご希望の方
・医師から診断名(変形性関節症、脊柱管狭窄症など)を伝えられている方
・歩くときに痛みを抱えておられる方
は、個別的な取り組みが必要な場合が多々ありますので、まずはパーソナルレッスンをオススメしております。
ウォーキングのグループレッスンをご希望の方
カラダと動きの学びを深めつつ、実際にエクササイズを通して歩き方を変えていくためのレッスン。
その名も、
「カラダ Design Walking」
(カラダデザインウォーキング)
詳細についてはこちらからどうぞ。
↓
(クリックすると紹介ページに移ります。)