カラダと動きの若返りチェアエクササイズ
〔概ね60歳以上の方対象〕



年齢を重ねるとともに、だんだんと動くのが億劫になり、運動をする機会が減ってくるといつの間にかカラダがどんどんと硬くなり… フシブシに様々な痛みが出てきて、このままじゃ動けなくなってしまうんじゃないかと思い、多くの方がその必要性に駆られて運動に取り組むようになります。
しかし運動といってもフィットネスジムやカルチャー教室、自治会館でのビデオを通しての100歳体操など今では運動に取り組むことのできる場所は様々です。
そこで一つ質問があります。
その運動を続けることでしっかりと効果・変化を感じることができていますか?

カラダ Design Lab.が実施する
『〜シニア向け〜 カラダと動きの若返りチェアエクササイズ』の大きな特徴は、
運動を通して、「全身の柔軟性」を引き出し、「筋力をつける」だけでなく、
日常的な「姿勢」・「身体の使い方」を改善させていくということ。
そして特別な道具を必要とせず、『椅子』さえあればどこでも実施できる!ということ。
椅子一つあればできるエクササイズばかりなので、覚えて帰って、自宅で実施することもでき、「運動」を日常生活に取り入れることが容易かつ継続しやすく、
さらに動きの質を高めることで日常生活そのものがいつの間にかトレーニングにつながっているということが最大のメリットです。

上記のようなお悩みをお持ちの方はぜひ一度、『カラダと動きの若返りチェアエクササイズ』を体験してみてください!今ならワンコイン(¥500)で体験可能です!
自分自身のカラダ。
どのように扱えば良いかわかりますか?

・椅子に座った状態から「よっこいしょ」と言わずに、スムーズに立ち上がるためには、どのような動きが必要なのか。
・背中が丸くなってしまわないためには、どのような柔軟性とストレッチ、姿勢の取り方が必要なのか。
・つまづかないために、つまづいても転ばないために 必要な動きとはどのようなものか。
・若々しく歩くためにどのように歩けばいいのか。
そのような歩き方を身に付けるためにどのような運動を行えばいいのか。
など、何のために、どのような運動を行うのかが非常に重要なのです。
目標があっても目標に向かう方法が曖昧なまま運動だけを続けていても、効果が表れにくいのは火を見るよりも明らか。
もともとは小さかったあなたの動きの癖。
それが加齢とともに年々強くなります。
するとカラダが硬く、疲れやすくなり、動くのが億劫になるとともに運動機能が低下。
この悪循環によって、姿勢や動きの老化が加速します。

<適切な運動によって悪循環を断ち切ろう!>
一般的に「加齢とともに姿勢や動きはなぜ崩れてしまいやすいのか?」をまず知り、「あなた自身はどのように崩れてしまっているのか?」を知りましょう。
その上で、「崩れてしまったものを再び取り戻すためには、何に、どのように取り組めばいいのか?」がわかれば、普段の生活の中からでもできることがが見えてきます。
自分自身のカラダと向き合いながら、動作を一つ一つ深く掘り下げた上で運動を実施していくのです。

パーソナルでこのチェアエクササイズのレッスンを受けている90代の方のご感想です。

70代、80代で年齢のせいにして諦めてしまっていてはもったいない!
90歳を超えてからでも、カラダも、姿勢も、動きも運動を通して変えられるのです!
カラダと動きの若返りチェアエクササイズでは、
一人一人の「目標」と、体操をする「目的」を持って参加していただきます。
以下の質問に、頭の中でぼんやりとでも構わないので答えてみてください。
『今までと同じ生活を続けたまま』だった場合の10年後の自分をイメージしてみましょう。
・
・
・
・
・
次に
『理想』の10年後の自分をイメージしてみましょう。
・
・
・
・
・
『理想の10年後』へ向けて1年後のあなたは何をしていますか?
・
・
・
・
・
どのような様子が想像できましたか?
そうなるためにどのようなことが必要だと思いますか?
・
・
・
・
・
その中であなたが今から始められることはなんですか?
・
・
・
・
・
もしその答えが、
「いつまでも動ける体を手に入れる」
であったなら、カラダ Design Lab.が全力でサポート致します!
<推薦のお言葉>

最後に、
いくつになっても自立・自律した生活を送るための4つのポイント
をお伝えします!
まずは体験価格(¥500)から。
ぜひ一度、今までやったことのないような運動でのカラダの変化を感じてみてください。
