筋の柔軟性・伸張性だけでなく、筋膜の繋がりの状態、皮下脂肪を含む組織間での癒着の有無、浮腫み(むくみ)具合、セルライトの有無など局所的な状態は、普段どのような身体づかいをしているかを表しています。筋肉が適切に働ける環境を整えながら、動きの質を高めていくことで、身体そのものが変わっていきますよ。
歩くたびに股関節がゴリッ、グリッとなる、特に上り坂など歩く負荷が強くなるとよりその症状が強くなる…そのような症状でお悩みではありませんか?歩くたびに、「大腿筋膜張筋・腸脛靭帯」が「大転子」に引っかかっている、という可能性があります。どういうことか少しずつ紐解いていきましょう。